目次:
こんにちは!
今年もクイズの季節がやってきました。
クイズ委員会の @ShunS です。Asanaのコミュニティでは、定期的にメンバー限定のミートアップを開催しており、有志がクイズを出題しています。この投稿では、2023年に出題された問題と、新作をご紹介します。
ちょうどAsanaコミュニティ Advent Calendar 2023と英語のアドベントカレンダーが終了したところですので、それらに関連した問題も多数あります。
問題は全部で20問。 何問正解できるでしょうか?
回答を選んでから「︎正解を見る」をクリックして、正解と解説をお読みください。
【会社&コミュニティ編】
Q1
Asanaの本社(サンフランシスコ)はどれでしょう?
Googleマップのストリートビューのスクリーンショットを利用しました。©️2023 Google
- 1
- 2
- 3
- 4
Q2
Asanaフォーラムで投稿に見出しを使いたいとき、使用する記号はどれでしょう?
- 1 - #
- 2 - >
- 3 - *
- 4 - ~
正解を見る
正解は 1 - # です。
フォーラムでは、Markdownという、HTMLを簡略化して書ける構文がサポートされています。
#はHTMLのH1タグ、##はHTMLのH2タグ、のように、#の数により見出しの大きさを決められます。
> は引用、* は斜体・太字・箇条書き、~ は取り消し線に使用できます。
太字、斜体、リンク、引用、コードブロック、箇条書き、番号付きリストはエディターの上のメニューにもありますが、Markdownを覚えておくと便利です!
また、BB Codeという構文で、投票、折りたたみ、ぼかしなどの機能も使用できます。
Q3
AsanaのCPO (製品責任者) Alex HoodがAsanaユーザーに期待する製品フィードバックの書き方はどれでしょう?
- 1 - コンテキストなど詳細を書く
- 2 - AIで推敲する
- 3 - 既存のフィードバックへのリンクを張る
- 4 - デバイスやブラウザーのバージョンを書く
- 5 - スクリーンショットを貼る
正解を見る
正解は 1 - コンテキストなど詳細を書く です。
Alexが記事で触れているものを正解としましたが、他の項目も、ぜひやってみてください!
皆様からいただく機能のリクエストは、潜在的なソリューションですが、唯一のソリューションではありません。
製品フィードバックをお寄せいただく際は、お客様がどのような方で、どのような問題を解決しようとしていて、どのようなワークフローを構築しようとしているのか、現在はどのようにその作業を行っているのかなどの詳細を記載していただき、Asana がお客様のお役に立てるようご協力ください。
日本語アドベントカレンダー25日目
Asana のお客様と協力した製品づくり
【機能編】
Q4
すべてのワークスペースに変更が適用されるユーザー設定はどれでしょう?
- 1 - 名前
- 2 - プロフィール写真
- 3 - 不在設定
- 4 - マイタスクのデフォルトビュー
正解を見る
正解は 3 - 不在設定 です。
他にダークモード、言語、ハックなどの設定が全ワークスペースに適用されます。
サイレントモードは個別に設定する必要がありますが、不在を設定すると、すべてのワークスペースについて通知をオフにできます。
Q5
星をつけてサイドバーのお気に入りに追加できるものはどれでしょう?
- 1 - 目標
- 2 - フォーム
- 3 - 検索結果
- 4 - 上記すべて
正解を見る
正解は 4 - 上記すべて です。
星マークがついているものは、サイドバーに保存できます。
英語アドベントカレンダー18日目
Streamlining project management with Asana's starred items
Q6
横スクロールをする方法はどれでしょう?
- 1 - Shiftキーを押しながらホイールを回す
- 2 - ホイールを押しながらマウスを横に動かす
- 3 - PageUp/PageDownキーを押す
- 4 - Home/Endキーを押す
正解を見る
正解は 1 - Shiftを押しながらホイールを回す です。
ボードビューやタイムラインビューをこの方法で横にスクロールできます。
最近、デスクトップアプリで全画面表示するとスクロールバーが表示されないバグが起きていますが、その対処法としてもお役立てください。
他に、以下の方法が考えられます。
- トラックパッドを使用する
- 高機能マウスでホイールを横に倒す
(2023年イベントで出題した過去問)
Q7
Asanaタスクの期日の変更の通知を受け取るのは誰でしょう?
- 1 - 担当者
- 2 - コラボレーター
- 3 - タスクを担当者に割り当てたユーザー
- 4 - 上記すべて
正解を見る
正解は 1 - 担当者です。
担当者以外のコラボレーターに期日の変更を知らせたい場合は、「締め切りを変更しました」などとコメントをする必要があります。
今年の夏頃、タスクを担当者に割り当てたユーザーにも通知するA/Bテストが実施されましたが、元の挙動に戻りました。
Q8
重複タスクを統合するとき、統合先にコピー・追加されるものはどれでしょう?
- 1 - コラボレーター
- 2 - いいね
- 3 - サブタスク
- 4 - 上記すべて
正解を見る
正解は 4 - 上記すべて です。
私は、チケット管理や、イベント管理でよくマージ機能を使います。
イベント管理では、期日入りのプレースホルダータスクを作成しておいて、詳細がわかったらメールをAsanaに転送し、プレースホルダータスクをクローズしています。
統合前のタスクで「@~ さん、似たタスクがあるのでマージしますね」とメンションしてから統合すると、統合先タスクにもコラボレーターとして追加されるので、1ステップ節約できます。
添付ファイルは統合先に移動しません。
(2023年イベントで出題した過去問)
Q9
タスクの説明でテキストを選択したとき、ここに表示されるオプションはどれでしょう?
- 1 - AI機能を適用する
- 2 - Asana内で検索する
- 3 - インデントを変更する
- 4 - サブタスクに変換する
正解を見る
正解は 4 - サブタスクに変換する です。
ミーティング中に次のアクションをタスク化するときに大活躍します。
ちなみにインデントオプションは、箇条書きや番号付きリストに対して表示されます。
日本語アドベントカレンダー1日目
ようやくわかった! 定例会議をAsanaで運営する方法
ようやくわかった!定例会議をAsanaで運営する方法|萩原 雅裕|Prodotto 代表
Q10
正誤問題です。次の手順は正しいでしょうか?
この2行を箇条書きに変換する場合は、2行をドラッグして選択し、「+ (挿入)」>「箇条書き」を選択する。
- 1 - 正しい
- 2 - 正しくない
正解を見る
正解は 2 - 正しくないです。
挿入メニューを押すと、選択しているテキストの下に箇条書きが作成されます。
既存のテキストに箇条書きのスタイルを適用するには、書式設定ツールバーで「箇条書き」を設定するか、ショートカットキーの Cmd/Ctrl + Shift + 8
を押します。
Q11
正誤問題です。次の説明文は正しいでしょうか?
マイルストーンには開始日と期日を設定できる。
- 1 - 正しい
- 2 - 正しくない
Q12
正誤問題です。次の説明文は正しいでしょうか?
プロジェクトのビューは複製して編集できる。
- 1 - 正しい
- 2 - 正しくない
正解を見る
正解は 1 - 正しい です。
フィルターやソートなどを設定したビューを、コピーして微調整できるので便利です。
英語アドベントカレンダー4日目
🥇 The #1 Game-changing Asana Feature of the Year: Saved view tabs
Q13
正誤問題です。次の説明文は正しいでしょうか?
管理者コンソールには、組織/ワークスペースのすべてのメンバーとチームが表示される。
- 1 - 正しい
- 2 - 正しくない
正解を見る
正解は 2 - 正しくないです。
特権管理者でも自分の有料グループ以外のチームやメンバーを確認することはできません。
岡さんが関連の製品フィードバックを挙げてくださっていますので、共感する方は投票をお願いします!
日本語アドベントカレンダー3日目
こんな管理機能が欲しい!
【アドベントカレンダー編】
Q14
KAG社で大橋さんがAsanaを選んだ理由はどれでしょう?
- 1 - 開発タスクを管理できるから
- 2 - ベストワークプレイスに選ばれた会社だから
- 3 - コミュニティへの理解が深いから
- 4 - 成熟したツールだから
正解を見る
正解は 3 - コミュニティへの理解が深いから です。
他に、開発タスクに対し組織タスクを管理するのに便利であること、
超シンプルであること、まだまだこれからのツールであること、などが理由として挙げられています。
日本語アドベントカレンダー16日目
なぜKAG社は会社立ち上げの課題管理にAsanaを選んだのか? - 電磁波に撃たれて眠りたい!
Q15
PMOの山本さんが環境整備で工夫したことはどれでしょう?
- 1 - 社内メールを廃止する
- 2 - ブラウザーで強制的にAsanaが開くようにする
- 3 - 個々人が好きな方法でプロジェクトを構築できるようにする
- 4 - 管理者が慣れ親しんだ管理手法を採用する
正解を見る
正解は 2 - ブラウザーで強制的にAsanaが開くようにする です。
他にも多数の工夫がされています。
プロジェクトテンプレートを使用すること、管理者が慣れ親しんだ管理手法に捉われないようにすることなど、素晴らしいポイントが挙がっています。
日本語アドベントカレンダー18日目
習慣化には「仕組み化」|山本健治
Q16
深田さんは、Asanaを使用して何から解放されたでしょう?
- 1 - 同僚とのコミュニケーション
- 2 - レポートの作成
- 3 - マルチタスク
- 4 - タスクの優先度や期限の設定
正解を見る
正解は 3 - マルチタスクです。
同僚とのコミュニケーションに時間が使えるようになり、今後はレポートの作成や優先度や期限の設定に取り組みたいと語っています。
日本語アドベントカレンダー2日目
Asanaは人間関係構築ツールです。
Q17
中原さんがセミナーに参加して感じたことはどれでしょう?
- 1 - タスク管理に便利である
- 2 - 階層を上げるとうまくいく
- 3 - プロジェクトは1か月単位で作成するとよい
- 4 - Asanaのライセンスを持たない人との共有が容易
正解を見る
正解は 2 - 階層を上げるとうまくいく です。
Asanaを使い始めた頃は、ついついタスクとサブタスクを使ってしまいますが、気軽に階層を一つ上げてプロジェクトとタスクにすると、使いやすくなります。
他に、ホワイトボードや議事録などタスク管理以外にも役立つことが紹介されています。
日本語アドベントカレンダー10日目
Asanaを使用して数か月の新入社員の私がイベントに参加して…
Q18
Asanathon 2023のパネルディスカッションで、BastienはAsanaの連携ツールについて質問されて何と答えたでしょう?
- 1 - 製品ロードマップに強い関心がある
- 2 - 人々にはマイタスクや受信トレイを使ってほしい
- 3 - コミュニティメンバーがさまざまなツールを開発している
- 4 - ファイルのバージョン管理に役立つ
正解を見る
正解は 2 - 人々にはマイタスクや受信トレイを使ってほしい です。
22:44頃からの名場面です。
私はロードマップに関心がありませんし
他の人もロードマップを気にしないことを願っています
それより ツール内の既存機能に目を向けてほしいのです
マイタスクを使ってほしい
受信トレイを使ってほしい
日本語アドベントカレンダー8日目
https://work-graph.jp/video-ja/asanathon-2023-panel-discussion-asana-and-the-future-of-work-ja/
Q19
AsanaコミュニティチームのLoMoが英語アドベントカレンダーでしたことはどれでしょう?
- 1 - クイズを出題した
- 2 - なぞなぞを出題した
- 3 - 歌った
- 4 - コミックを描いた
正解を見る
正解は 3 - 歌った です。
英語アドベントカレンダー21日目
What community means to me!
クイズを出題したのは 英語アドベントカレンダー8日目
🚀 Asana Brain Challenge
なぞなぞを出題したのは 英語アドベントカレンダー15日目
The 12 Christmas riddles
コミックを描いたのは 英語アドベントカレンダー17日目
Asana Bug-Busting Brigade. A tale of collaboration and heartitude
Q20
今年の日本のアドベントカレンダーの記事は、合計何文字でしょう?
- 1 - 5万文字
- 2 - 10万文字
- 3 - 15万文字
- 4 - 20万文字
正解を見る
正解は 2 - 10万文字 です。
原稿用紙250枚、文庫や新書と同じ情報量のコンテンツが12月に生まれました🎉
【終わりに】
お疲れ様でした!
皆様は何問正解できましたか?
ぜひ、返信欄や、SNS(ハッシュタグ: #AsanaJP)などで感想をお知らせいただけたら幸いです。その際、ネタバレにはならないようにご注意ください!
そして、楽しかった、もっとクイズをしたい、という方は、ぜひ Asana コミュニティに入ってみませんか?
それでは、また来年お会いしましょう
英語版もあります: Have fun learning Asana with this quiz! Version 2023
第19問で触れたように、英語のアドベントカレンダーでは別のクイズが出題されています。そちらにもぜひ挑戦してみてください!過去のバージョン:
2021年版はこちら: 楽しく学べるAsanaクイズに挑戦!2021年版
2022年版はこちら: 楽しく学べるAsanaクイズに挑戦!2022年版