タスクにPinを設定して常に上位に表示させる機能を希望します。
期日は先(あるいは無期日)だけれども、ちょっとづつ進めたい事や検討を続けるタスクがあるのですが、期日でソートやルール設定している場合、他のタスクの下に移動してしまい見逃す事があります。
現在のセクション分けでも常に上位に表示するPin止めの機能があれば便利かと思いました。
タスクにPinを設定して常に上位に表示させる機能を希望します。
期日は先(あるいは無期日)だけれども、ちょっとづつ進めたい事や検討を続けるタスクがあるのですが、期日でソートやルール設定している場合、他のタスクの下に移動してしまい見逃す事があります。
現在のセクション分けでも常に上位に表示するPin止めの機能があれば便利かと思いました。
わかります!!!
でもマイタスクのセクション分けが進化して昔と比べたら管理しやすく、漏れにくくなりました。ピン留めもあれば便利と思いますが(欲しい!と強く願っていた時期もありました)、思えばしばらくの間、そう願わなくなりました。
いろいろ試行錯誤して今の形態ですが、もしご参考になるところが少しでもあれば嬉しいです。
私はマイタスクを常に60-100件持っています。
下記シチュエーションでよく漏れが発生していました。
自分のタスクを分類し、今は12のセクションに割り振っています。(1年以上このセクション分けをやっていますが、割り振れないタスクがほぼ出ないという、これは自分に合ったセクション分けだなと思っています。)
上から:
最近の割当(デフォルト)
今日・今週(これはスタート期限の3日前からここに上がってくるようにとルール設定)
MTGフォーローアップ(毎週定例会議後に出る宿題をここに入れて、大体2週間以内に完了しています)
ここからは期限にゆとりがあり、まとめてやりたい定例タスクのセクションが、緊急度と頻度順に数個並べています。
思いつき・保存資料(ほぼメモ帳代わり)
これで各セクションのタスクが、10を超えることがほとんどありません。数が少ないと、ぱっと見てもすべて目に入るので、漏れることがほぼ発生しなくなりました。
「最近の割当」に入ったタスクを、適宜各セクションに割り振って行き、たとえ下方セクションにあっても、日付が近づいてきたら2番目のセクションに上がってくるから安心です。
期日設定がないとルールで上がって来なくなるため、なるべく期日なしのタスクを作らないようにしています。期日なしタスクは、漏れるのが怖いから、一番上の「最近の割当」か、「今日・今週」に留めたりします。
また、ちょっとずつ進めたいことや、検討を続けることなどについては、私ならたぶん、ブレイクダウンして毎週やることだけマイタスクの上位に上がってくるようにして管理するんだと思います。
Krannyさん ご返信ありがとうございます。
他の方の使い方を学ぶ機会が少ないので大変参考になります。
自分のタスクを分類し、今は12のセクションに割り振っています。
私はボードビューにしているのですが、セクションを12も作ると横にスクロールしなくてはならず、それも悩んでいます。
ちょっとずつ進めたいことや、検討を続けることなどについては、私ならたぶん、ブレイクダウンして毎週やることだけマイタスクの上位に上がってくるようにして管理するんだと思います。
そうですね。その様な管理も考えられますね。
よく考えたらプロジェクトには「お気に入り」があるので、それのタスク版かなって思いました。
「ホーム」に「お気に入りタスク」のウィジットが実装されても良いかな なんて。
他の方の使い方とのことでしたので、情報をUPしておきます。
もしかしたら、ご存知の内容かもしれません。
21年8月にマイタスク選手権というのをやっていました。
その時の記事を貼っておきます。
@ShunS さん、@Masa_Hagiwara さん、 @hagi さんの資料を見ることができます。
@Takeshi_Yamazaki1 さん、ご提案いただきありがとうございます!
私も、プロジェクトはピン留め(お気に入り)できるのに、タスクはなぜお気に入りにできないのだろうとずっと思っていました。
確かにマイタスクやプロジェクトなどのタスク一覧でピン留めできると便利ですね。
最近アップデートされたホーム機能はそのために使う機能かなと思っています。
私はホーム画面の「非公開メモ」機能をお気に入りタスク一覧ウィジェットとして使っています。
@ShunS さん、非公開メモの利用アイディア、良いですね。私もそんな目的じゃないかなと思ってます。
(他の使い道が、ピンとこないだけかもですが)
貴重な情報ありがとうございます。拝見したいと思います。
これは便利になりますね。URL貼るとちゃんとタスク名になってくれますね。しばらくこの方法を試してみたいと思います。
私もボードビューを試していましたが、タスクが多すぎてやめました笑
ホームにお気に入りウィジェットいいですね!きっと今後実装されると信じてます。
他の方の非公開メモの使い方もとても参考になりました。
非公開で「お気に入り」というプロジェクトを作って、タスクをそこにアサインするのも良いかと思いました。
非公開メモへの記載だと、タスクのリンクをコピーするという手間が発生しますが、プロジェクトへのアサインは、タスク内でできるので、若干ですが効率が上がるかなと思いました。