Asanaを10年使って考えた快適なマイタスクをつくるための三原則(LT登壇資料)

2024年11月6日にAsana東京コミュニティで「超初心者向け🔰 マイタスクを使いやすくしよう」というイベントが開催されました。

3名の運営メンバーがマイタスクの使い方を紹介しました。

学びを実践してくださった記事も!

私のスライド資料

この記事では、私のLT登壇資料を公開します。
当日いただいた質問に答えるかたちでアップデートしました。

動画

アップデートしたスライドで動画も撮りました。
しばらく咳が続いていたのでイベントから約一か月後の撮影&公開になりました。
LTの持ち時間10分では駆け足になりました。じっくり話すと約20分の動画になりました。

チャプター

  • 0:00 開始
  • 0:50 自己紹介
  • 1:56 「面倒くさい」対策の三原則
    1. 覚えない
    2. 手間をかけない
    3. 判断に迷わない
  • 4:16 Asanaはなぜ快適なのか
  • 6:46 Asana活用のポイント
  • 12:34 私のマイタスクの使い方
  • 17:30 マイタスクの整え方
  • 18:47 まとめ

「これが正解」という使い方はありませんので、色々な考え方や使い方を元に、皆様ご自身にあった使い方を考えてみてください。

付録

ワークグラフやAsanaの魅力についてもっと知るにはAsana共同創業者Justinの講演動画がおすすめ
https://work-graph.jp/video-ja/the-future-of-work-is-not-email-ja/

マイタスクに限らずAsanaのおすすめの設定や、ツールの紹介はこちら

今年のAsanaアドベントカレンダーはこちら

この記事の英語版はこちら

10 Likes

動画拝見しました!

マイタスク複数タブ、まだ試せてないので、
より快適なマイタスク構築目指して
色々やってみようと思います!

Asana Refresh Morningのご紹介も
ありがとうございますー!

1 Like