タスクの担当者、割当候補者。異動者(メンバー外)を非表示にするには・・・?

チームでasanaを使わせてもらっています。

チームから異動した者があり、asanaのチームメンバーから外したのですが、新規タスクの担当者を割り当てる際、候補者の一覧に表示され続けます。

この候補者一覧から異動済の担当者表示を外すには、どのようにしたらよいのでしょうか。

helpページなどがあれば、そのURLを教えてください。

2 Likes

一人おしりふき。

解決を見つけました。
「組織からユーザーを削除する」

できました。

3 Likes

@toshiya.kondo さん、無事解決したようで良かったです!
そうですね、もうその方はAsanaを使わないということであれば、削除していただくのが一番シンプルかと思います。

2 Likes

チームから外れたけど組織には残ってる場合、どうすればいいでしょうか?

@Ka_Nishiyama さん、こちらの手順の最後で「プロビジョンを解除」でそのユーザーを組織から削除することができるかと思います。

2 Likes

説明は難しいのですが、
ご指示のやり方では、出来ません。
(後で詳しく調べて報告します)

1 Like

「タスクは正常に作成されましたが、一部のメールアドレスを認識できませんでした。」とのメッセージが頻出していたのですが、この対処で消えるでしょうか。

現在、様子見の観察中です。。。

2 Likes

@Ka_Nishiyama さん、すでにチームから外したメンバーを組織から外したいということでお間違い無いですか?その場合お手数をおかけしちゃうのですが、一旦今一度チームにその方を招待してみてください。
チームに招待済みとなると @Akiko_Nagahashi さんが言うようにチームの設定のメンバータブにその方が表示されるようになりますので、「プロビジョンを解除」を行ってください :cactus:

3 Likes

@Ka_Nishiyama さんの意図されるところを推測。

チームからは外れたけれど、退職している訳ではないので、組織には残っている。
組織には残っているけれど、チームからは外れたので、チーム内のタスクは割り当てされないようにしたい。担当者候補にも表示を外したい。
どうしたら良い?

もし、上記の意図が正解であれば、例え、real world で組織に残っていたとしても、asana world 内では、バッサリ、組織から削除しましょう。

もしくは、担当者候補に表示されても、その方を選択しないよう、運用でカバーしましょう。

そのような案で正解でしょうか?
asana master の皆様。

2 Likes

現状をそのまま書くと、下記のイメージです。

組織設定
[会社] : ディビジョン設定=1(Premium)、単独チーム=1(Basic)
[ディビジョン] :メンバー=A,B,C,D
チーム1 :メンバー=A,B,C,D
チーム2 :メンバー=A,B
チーム3 :メンバー=A,B,D
[単独チーム] :メンバー=A,B,E
チーム4 :メンバー=A,B,E

状況
チーム1~3に於いて、タスクの担当者を選ぶときに、メンバーEが表示されます。

メンバーEが、かつてチーム1~3に所属したことがある、とか?

単独チームにメンバーFを追加しても、チーム1~3でメンバーFが表示されることは、無いような気がしています。

私の理解が不十分でしたら、ごめんなさい。

1 Like

「メンバーEが、かつてチーム1~3に所属したことがある、とか?」
それは、無いはずです。

@Ka_Nishiyama さん、ディビジョンにいないメンバーがタスクの割当て時に候補として表示されてしまうということですね。
私はてっきり割当てではなく、チームから外した人が実はすでに退職されていて組織自体から外したいのかと思ってしまっておりました。失礼しました。

割当てメンバーの候補としてチーム外、ディビジョン外の組織のメンバーが表示されるのは仕様です。
これは例えばチームやプロジェクトには参加していなくてもこの仕事だけやってもらいたい、というようなタスクもあるかと思われます。こういうタスクにチームまたはプロジェクトメンバーだけでなくゲストを含めた外部の方を割当てれるようにするためです。そのうちよく使うメンバーが上位に表示されるようになります。あまり組織にメンバーがいないような場合は特に限定されるメンバーが表示されてしまうかもしれません :unicorn:

4 Likes

ご説明、了解です。

補足
確かに、表示されるのは、よく使うメンバー順ですね。
というのは、利用者が多くなる(例えば全社員が使うと想定すると、百人以上になる)
と、どうなるのかな?と心配してます。

疑問
先のように、百人単位でユーザーが居る場合、
特定の人にアサインするのに、アドレス帳の様な物が必要になるかもしれません。
(クラウド型のメールシステム(例GMAIL)とか、アドレス帳が有りますよね)

1 Like

最近、改めて、チーム外のメンバー(Asanaには所属)を、表示しない。或いは、ひと手間必要な仕様にしてもらえませんかね?
これは、最近の話題のゲストが社内ユーザーとかを見れる事とも関連します。
@Kei_Mitsui さんの言われるように、必要な機能で仕様というのは理解しますが、
通常は、チームメンバーのみの表示で、別のボタンを押すと、チーム外のメンバーも表示されるとか、
ゲストは、チーム外のメンバーは表示出来ないとか、お願いできないでしょうか?

5 Likes

最近、製品フィードバックが有りましたので、賛成しときました。

5 Likes