x@mail.asana .comへメールを送ることでタスクを作成できますが、期日を指定する裏技はあるでしょうか?
例えば、本文に期日だと認識できるマークアップやマークダウンで記述するなどです。
ご存知の方がいれば、教えてください。
メール送信による期日設定は、確かできないはずです・・・
私は、AsanaをGoogle Chromeで使用していますので、拡張子の機能を活用しています。
拡張子を使用すると、指定のプロジェクトへの追加、期日も設定できます。
3 Likes
@Wataru_Yamada さん
ご返信ありがとうございます。
背景説明ができておらず、申し訳ありません。
既に運用中のシステムがあり、csvファイルに案件が溜まっていく仕様となっています。
そこから、案件ごとにasanaで進捗管理をしたいと考えていています。また、asanaへの登録を自動で行いたいとも思っています。
そこで、csvファイルに案件が追加されたら、メールを送るマクロか何かを作って実現できないかと考えた次第です。
ガイドを見ると案件は作れるようですが、期日の指定ができないようなので、隠し機能がないかなと淡い期待を抱いて投稿しました。
やはり、メールからの期日指定は難しいようですね。
1 Like
「メール利用で」という条件を無視する形で恐縮なのですが、CSVファイルがもしGoogle Sheets上で運用可能でしたら、Zapier でワークフロー自動化できます。
- Google Sheetsの「New or Updated Spreadsheet Row in Google Sheets」を利用
- コラボレーターの指定はメールアドレスで
- 期日の記入方法は「yyyy-mm-dd」で稼働確認
という仕込みをしておけば、まとめてGoogleSheetsにCSVの情報をコピペすれば期日付きのタスクが生成されます。
(Google Sheets上の変更からAsanaへの情報反映に少し時間がかかりますが)
↑ Trigger Columに 「no」となっているのは1列目を行番号(no)としているため
↑ Asignee欄には「Custom」からコラボレーターのメアドを記入した列を指定
2 Likes
情報ありがとうございます。私の環境では、powerautomateが使えそうなので、エクセルを使うに読み替えて検討してみます。
1 Like