Asanaの受信トレイに通知が届いた際にWindowsOSのPCのタスクバーにバッチ表示させて欲しい

弊社はWindowsOSのPCを使っており、Asana(PCアプリ)を全社プラットフォームとして活用し、業務を遂行しています。業務(プロジェクト・タスク)を遂行していく中で、緊急対応のために急ぎの連絡・情報共有が必要になるケースがあります。

Asana は、(WindowsOS の PC では)Asana 画面を PC 上で開いていないと、受信トレイに通知が届いたかどうか気づきません。例えば、PCで他のアプリケーションで作業をしていると(Asana画面を開いていないので)受信トレイに通知があることに気づきません。

【要望(ぜひ!)】
Windows画面のタスクバーに表示されているアイコンに、受信トレイに通知があった旨のバッチ表示(通知数の数字があれば尚良いですが、赤丸だけでも良い)を、ぜひお願いします。
他のコミュニケーションアプリ(Slack、LINE、Outlookメール、等)は全て、デスクトップのタスクバーに、未読の通知がある旨がリアルタイムで表示されます。

Asanaを開いていないと通知に気づかない点は、かなりクリティカルな問題で、「緊急時の連絡にはAsanaは使えない=Asanaは使えない」という形で、Asana導入・展開への抵抗の言い訳になってしまいます。

もちろんデスクトップ通知はありますが、表示時間は短時間、かつ、デスクトップ通知の表示タイミングは、不規則(バラバラ)で、すぐにデスクトップ通知される時もあれば、数十分~数時間後、あるいは、いくつかの通知がまとめて届くこともあり、タイミングを信頼できません。

ぜひ、ご検討ください、よろしくお願いします。

image

6 Likes

こちらと同じ提案でしょうか?

同じでしたら、英語サイトでも投票をお願いします。

1 Like

情報ありがとうございます。同じ内容です。投票しました。

1 Like

スマホのアプリのアイコンには、赤い丸がついてますね。
PCでも同様になっていると良いと思いました。

1 Like

@越間_学 さん、
直接の回答ではありませんが、当面の代案として、Slackの通知というのはどうでしょうか?

https://help.asana.com/s/article/notification-settings?language=ja

@Ka_Nishiyama
情報共有ありがとうございます。英語サイトや別視点からのアドバイス、とても助かります。
普段はSlackを利用していないため、Outlookメール転送や、通知が届くスマートフォンの常時参照も、代替案として考えて(実際に紹介もして)はいますが、ユーザーの利便性は損なわれることもあって、やはり、直接的な解決(タスクバーへの通知)を期待したいところです。引き続きよろしくお願いします。

1 Like

代案ですが、
Teams通知が出来るようになりましたので、参考に。

2 Likes