みなさんこんにちは Asanaでコミュニティフォーラムを担当しているNao(熊崎奈緒)です。
ここでは、Microsoft 社が提供する自動化ツール(iPaas)である「Microsoft Power Automate」と Asana を連携することで何ができるのかと、具体的なセットアップ方法をご紹介します
Asana x Microsoft Power Automate を連携するメリットはぜひ下記の動画をご覧ください。
Power Automate のような自動化ツールを利用することで、例えば Microsoft Teams と Asana を連携し、Teams から Asana にタスクを作成する際に、下記の項目を実現できます。
- 期日をFrom - Toで指定したい
- カスタムフィールドを設定したい
- 担当者を動的に指定したい
- 任意のセクションに登録したい
- コラボレーターを指定したい
- Salesforceを参照し、取引先情報を入れたい
上に書いた内容は、一例ですが、Power Automate には多数のコネクタが用意されているので、システム連携を直感的に組み立てられ、よりお客様のニーズに合ったシステム構築ができます。
Asana ソリューションエンジニアの @Yutaro_Uchiyama が、Asana と Power Automate の詳細な手順を解説するチュートリアルを作成しました。Power Automate の利用を考えている方や、どういったツールなのかを具体的に知りたい方は、ぜひご覧ください。
お役立ちリンク
Asana x Microsoft Power Automate チュートリアル(PDF)
Asana x Microsoft Power Automate チュートリアル目次
- Asana コネクタを利用した Power Automate フロー
- チュートリアル Teams → Asana 編
- Power Automate フロー開発ヒント集