【12/14開催】習慣のチカラ - なりたい自分になるためのルーティーン

こんにちは、認定プロ(アンバサダー)の萩原です。
来月12月14日に「習慣のチカラ」と題したイベントを開催することになりましたのでご紹介させてください。

「Asanaは会社で使ってるけどアサインされたタスクを完了しているだけ」なんて、もったいない!
Asanaは組織やチームの仕事の見える化やプロジェクト管理だけでなく、個人の生産性向上やなりたい自分に近づくためにも効果的です。

会社やチームでの利用については最近多くの事例が紹介されていますので、今回は
個人の目標達成に向けた活用法や、「ビジョンと日々の行動を結びつける習慣づくり」をご紹介します 。
私からだけでなく、ほかのAsanaアンバサダーの方からも「なりたい自分になるためのルーティーン」をご紹介いただく予定です。
Asanaを使っていない方にとっても考え方のヒントが得られるイベントになると思いますし、今年を振り返り来年の目標を考え始める季節でもありますので、ぜひご参加ください!

【開催概要】
日程:12月14日(火) 17:00〜18:45ごろ
場所:オンライン(Zoom)
対象:目標達成のための習慣づくりに興味のある方であればどなたでも
費用:無料

なお、本イベント内でご自身の活用例をご紹介くださる方も募集しています!
個人的なタスクやプロジェクトもAsanaに入れている、目標達成に向けてこんな工夫をしている、といった内容を、簡単に(最大10分)お話しいただきたいと思っています。
やってみようかなという方は、このスレッドへの返信または私(萩原)宛てにお気軽にご連絡ください。

詳細はこちら → 習慣のチカラ ー なりたい自分になるためのルーティーン(Asana個人利用のススメ vol.2) - Asanaコミュニティ(Japan) | Doorkeeper
(なお本イベントは、「Asana個人利用のススメ」シリーズであり、12/18にはvol.3として「100 Dreams 2022」の開催も予定されています)

こちらも参考にしていただければ

2 Likes

昨日、「習慣のチカラ」イベントを開催しました。
おかげさまでなんと27名もの方にご参加いただきました。
皆さん、ありがとうございました。

簡単な開催レポートとともに、登壇者の皆さん(西井さん、矢野さん、佐野さん)と私の発表資料を公開しました。
有益なノウハウが盛りだくさんとなっていますので、参加できなかった方はもちろん、復習したい方も、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

3 Likes

@Masa_Hagiwara さん
資料の共有ありがとうございます。
イベント参加したかったのですが、都合がつかず断念しました。
リンク先の記事ですが、社内の人間と共有しても良いでしょうか?

サブタスクを使う理由ですが、プロジェクトでタスクの依存関係をセットアップするよりも、簡単にそれができてしまうのが、つい使ってしまう理由なのかなと考えています。

3 Likes

@Tetsuo_Kawakami もちろんです!公開したものですので、自由にお使いください。
サブタスクはうまく使いこなすと便利ですが、「ほとんどのタスクをサブタスクにしている」となってしまうと本末転倒なので、意外とスキルを要する機能だなと思い始めています。

3 Likes

@Masa_Hagiwara さん

親タスクにサブタスクが溜まってきたら、プロジェクトに変換する機能を使って親タスクをプロジェクトにしてみようかなと最近、考えています。
あまり、親タスク、サブタスクを意識せずにまずはタスク化して、あれ、サブタスク多すぎと思ったらプロジェクトに変換すると考えれば、気楽にasanaライフが満喫できそうです。
私もサブタスクはなるべく作らないようにしているので、このようなシチュエーションは殆どないのですが、もし、発生したら試してみようと思います。

4 Likes

@Tetsuo_Kawakami いいアプローチだと思います! > サブタスク増えたらプロジェクトに変換

というわけで、サブタスクの話題が盛り上がっているので早く出した方がいいと思い、お急ぎで動画つくりました!

サブタスクを題材に、ITツールは設計思想に沿って使った方がお得ですよ!
どのITツールにも「根幹になる機能」「設計の中心的な機能」があって、それを前提に機能強化されていくんですよ、という話をしています。

ご興味ありましたらご覧くださいませ!

5 Likes

アンケートで「動画を見たい」という声をいただきましたので、アーカイブ動画を公開しました。
(年をまたいでしまい、すみません)

メインセッション(萩原)とAsanaアンバサダー3名の方によるライトニングトークをご覧いただけます(オープニングと懇親会は無し)。
動画の方が頭に入る、当日の雰囲気を全部味わいたい、という方はぜひご覧いただければと思います。

上記開催レポートのページにもリンクを張ってあります。

3 Likes