サブタスクとして、承認タスクを設定しています。(申請タスク(親)→承認者ごとにサブタスク)
全て承認完了された場合は、ルールで親タスクの申請者に通知が出来るのですが、
差し戻しや、却下となった場合は、親タスクの申請者に通知がされません。
親タスクの担当者をサブタスクのコラボレーターに自動追加できればと、色々試しましたが、うまい方法が思いつきません。
・承認者は固定で複数メンバー存在
・承認タスクは依存関係を設定している(ルール)
・申請者は流動的
承認フローを活用されている方で、申請者への通知はどのようにされていますでしょうか。
承認者はAsana習熟度が低いため、極力自動化したいと考えています。
アドバイスいただけますと幸いです。
@Kanako_Ueno さん、興味深いトピックをありがとうございます!
申請者が自分で承認サブタスクを作成する→申請者が承認サブタスクのコラボレーターに入る
という運用が多いため、今まで困ったことがありませんでした。
現状では、
- サブタスクをあるプロジェクトに追加する
- そのプロジェクトで、「承認ステータスの変更→コラボレーターの追加、コメントの追加など」のルールを2つ(差し戻し、却下)作成する
- コラボレーターに追加された人がフォローアップする
という運用が現実的なような気がしています。
- サブタスクに親タスクの担当者をコラボレーターに追加する
- ルールのアクションで、親タスクの担当者情報を参照できるようにする
などの機能が欲しいところですね。
Shun_Sakuraiさん
ありがとうございます。
申請者には自分でコラボレーターに入ってもらうのが、シンプルかもしれませんね。
「コラボレーターに追加された人がフォローアップする」アイデアもありがとうございます。
- サブタスクに親タスクの担当者をコラボレーターに追加する
- ルールのアクションで、親タスクの担当者情報を参照できるようにする
これはぜひ欲しいルール機能です!
1 Like
@Kanako_Ueno さん
すでに解決済みかもしれません。その際は、ご容赦ください。
申請タスクはどなたが作成されているでしょうか?
タスクテンプレートを使って、申請者自身が申請タスクを作成すれば、タスクテンプレートに承認サブタスクにコラボレーターとして申請者が設定されます。
もしフォームを使ってタスクを作成されていたら、この方法は使えないですが。。。
@Tetsuo_Kawakami さん
方法は二通りあり、どちらもルールで作成されたサブタスクの場合、親タスクの担当者がコラボレーターに自動追加されず悩んでいます。
申請タスクはフォーム→申請内容によって、ルールで承認タスクを作成
タスクテンプレート→申請内容によって、ルールで承認タスクを作成
申請ルートごとにタスクテンプレートを作成しておくのも、良さそうですね。
ありがとうございます。
2 Likes
@Kanako_Ueno さん
詳細のご説明ありがとうございます。
なかなか、難しい状況ですね。
フォームでタスクを作成する時に、タスクテンプレートを適用できると良いのですが・・・
1 Like
@Tetsuo_Kawakami
フォームで申請内容をプルダウンで選択すると、設定しておいたタスクテンプレートが適用される・・・
まさに理想的です!
2 Likes
@Kanako_Ueno さん
お手数ですが、ぜひ、製品フィードバックの方へ要望としてあげていただけると嬉しいです!
1 Like