「リクエスト管理」の動作について

先日、使用出来るようになった「リクエスト管理」について

組織内の非Asanaユーザーから、フォームでのリクエストの受付が出来る様です。

ヘルプセンター・リクエスト管理だけでは、少し解りにくい処が有っての質問です。


1.フォームの設定は、こうなってます。


2.非Asanaユーザーがフォームを利用して問い合わせする流れが、次の感じです。
1)フォームにアクセスする


2)組織(ドメイン)のメールアドレスを入力すると、この表示になります。

3)当組織の場合、シングルサインオンが使えるので、そちらを選んでみます。
4)フォームが表示されました。

5)管理者コンソールでメンバー情報を見ると、「フォームからのアクセスメンバー」として表示されました。 詳しく見ると、ライセンスとしてはカウントされてない様です。
image


上記の流れで合ってますでしょうか?
組織内のユーザーでも、Asanaライセンスを消費しないようなので、使いように依っては有益な気がします。

3 Likes

@Ka_Nishiyama
こちらの詳しいステップバイステップの説明を共有していただき、ありがとうございます! 他のAsanaユーザーにとっても、とても参考になる内容ですね。:clap:t2:

社内で確認したところ、ご共有いただいた流れは正しいことを確認しました。おっしゃる通り、Asanaのライセンスを消費せずに組織内のユーザーもフォームを活用できるのは、業務の依頼受付の幅を広げる上で非常に有益ですね。:star_struck:

2 Likes