いつもAsanaでスケジュールやタスク管理をしており、機能の充実さには大変助けられております。
弊社ではAsanaとGoogleカレンダーで自分のタスクとチームのタスクを見える化しております。
先日、マイタスクをGoogleカレンダーと同期する機能を見つけとても便利さを感じたため、チーム全体のタスクをカレンダーと同期して予定を見える化したいと考えております。
チームメンバーのGoogleカレンダー上にメンバーのマイタスクを表示させる方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
メンバーからカレンダー同期URLを共有してもらったのですが、自分のカレンダーに反映されてしまうためかなり見えづらくなってしまいます。。
画像は2人分のタスクが自分のカレンダーに反映されてしまっている図です…!
1 Like
@草葉あゆみ_Ayumi_Kusaba_じ
アサナコミュニティフォーラムへようこそ!
このガイドと統合に従ってください
Welcome to the Asana Community Forum!
Please follow this guide & integration
@草葉あゆみ_Ayumi_Kusaba_じ さん、ご質問ありがとうございます 
チームメンバーのGoogleカレンダーにもタスクを共有したいということですよね。
この場合、チームメンバーの方もAsanaにアカウントを作成いただき、またGoogleカレンダーと連携いただくのがよいかと思われます。
Asanaのアカウントを作成したらカレンダー以外にもタイムラインなども共有いただけるのでスケジュール感もよりわかりやすくなるかと思います。個人的にはカレンダーで共有しても「終日」となってしまうのでタイムラインのほうが共有しやすいかなと思っています。
メンバーの皆さんの色々なTipsありましたら教えてください 
1 Like
@草葉あゆみ_Ayumi_Kusaba_じ さん、こんにちは!
フォーラムではこれまでカレンダーとの連携についてはいくつかディスカッションがあり、チームメンバーのタスクとなると少々違うかもしれませんが、ご参考までに共有させていただきますね。
フォーラムのリーダーの皆さん @Kenichi @ShunS @Masanori_Misawa 、下記に関してもし良いお知恵があればぜひお貸しください 
先日、マイタスクをGoogleカレンダーと同期する機能を見つけとても便利さを感じたため、チーム全体のタスクをカレンダーと同期して予定を見える化したいと考えております。
チームメンバーのGoogleカレンダー上にメンバーのマイタスクを表示させる方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
3 Likes
@草葉あゆみ_Ayumi_Kusaba_じ さん
初めまして、よろしくお願いします。
いま困っていらっしゃる内容について整理させてください。
-
すでにチームでAsanaを利用している
-
AsanaのマイタスクをGoogleカレンダーで確認できる機能を活用したい
(マイタスクページで、↓こんな画面で出てくるURLを追加する方法ですよね)
-
テスト的に上の画面で発行されたURLをご自分のGoogleカレンダーに追加した
(とりあえずご自分のものとメンバーおひとりの、2人分)
-
ところが終日予定の部分に人数分のタスクが並んでしまって見辛い状態になった
という問いはあるものの、すでにその方法は試されているようにお見受けしました。
とのコメントから、解決したいお困りポイントは「見え辛い状態を改善したい」ということでよいでしょうか?
もし、そうであれば、なのですが・・・・
1)一番簡単:Asanaのタイムラインビューを使う
@Kei_Mitsui さんがご指摘されている通り、Googleカレンダーでの連携は使い方によっては便利ですが、メンバー全員分のものを持ってくると見え辛くなるのは仕方がないですね。
Asanaのタイムラインビューを使われるのがもっとも適切だと思います。
ただ、もし無料版で利用されているのでしたら、タイムラインが使えませんね。プレミアム版以上での機能になります。
2)タスク確認専用のGoogleアカウントを作って活用する
もし無料版利用していて、タイムラインが使えない、ということであれば、Googleカレンダーのハックで対応がよさそうです。パソコンブラウザでは、タブごとに異なるGoogleアカウントのカレンダーを表示させることができます。
タスク確認専用のGoogleアカウントを作成し、そこにメンバー全員分のマイタスクURLを「追加」します。終日スケジュール部分がかなり厚くなりますが、確認用画面として割り切って利用します。
タスク確認専用のGoogleアカウントのIDとPWをメンバー全員で共有すれば、全員がタブの切り替えで確認できる環境が比較的簡単に作れます。
※ デフォルトで「月」ビューにしておくと、見やすいです。
Chromeをご利用でしたら、Googleカレンダープラグインの「Google Calendar Plus」と併用するといい感じのビューが作れるかもしれません。
3)Googleカレンダーの表示切り替えも併用する
Googleカレンダーの左パネルでは、カレンダーの表示/非表示を切り替えられます。
自分のGoogleカレンダーにとりあえず全員分の「AsanaマイタスクURL」を追加しておき、ふだんは「非表示」の状態にしておき、確認したいとき、確認したい人のカレンダーだけ表示させる、という方法もアリではないかな、と思います。
2 Likes