[イベントレポート] CONNECT : Asana Together ミートアップ ⛄️ 2023冬

みなさんこんにちは :wave: Asana コミュニティチームの熊崎奈緒です。

1/25-26 の2日間で、ATWTイベント(4種類のワークショップ)ミートアップが開催されました。

ATWT は、4つのワークショップをフルでご参加いただく方も多く、活発な質問が行われとても熱気が溢れる会となりました :fire:

また、ミートアップイベントでは、ATWT参加者と、ミートアップのみにご参加いただいた方の両方のグループが混ざり合い、こちらも終了時間ギリギリまで活気のある交流が続いておりました!! 私自身も初めてお会いする多数の Asana ユーザーの皆さまとお話ができ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

この投稿では、1/26(木) に渋谷で開催された、【東京開催】CONNECT : Asana Together ミートアップ :snowman: 2023冬のレポートをお届けします :raised_hands:

Asana アンバサダーによる事例紹介 :mega:

ミートアップのトップバッターを飾ってくださったのは、株式会社クロス・マーケティンググループの丹羽 貴大さんです。「組織の生産性を向上!Asana で属人化した業務を減らしたその方法とは?」と題して、Asana を使い社内の生産性を向上させた様々な仕組みや、役立つ運用面の工夫をお話しいただきました。結果として、元々14名で実施されていた業務を今では5名で実施できるようになったようです!素晴らしい効果ですね。Asanaを見たら手順がわかるように業務を整理し、業務の平準化することで実現されています。

様々なTipsがありましたが、印象に残っているのは、月1回だけ発生する業務だからこそ、時間をかけず出来る限りテンプレート化して業務を回されているお話しです。一度改善して終わりではなく、毎月テンプレートを見直し、Asana 内のテンプレートも常に更新しているようです。また、属人化を防ぐために、担当者をローテーションさせ、Asana で作成したテンプレートを常にブラッシュアップされています :star_struck:

クロスマーケティンググループ社の事例ページはこちら

Advent calendar の素敵な記事を執筆された2名が登壇!ライトニングトーク :zap:

「Asana1年生の個人&チームAsana活用」

株式会社マネーフォワード 小林 慧 さんは、個人とチームでAsanaを活用してきた1年目の活動をお話しくださいました。チームに Asana を浸透させるためにまずご自身が効果的な Asana の使い方を知る必要があると考え、最初に取り掛かったことは、アンバサダーの認定を受けることです(ありがとうございます :face_holding_back_tears:)!また、チーム内で Asana のより良い使い方を共有するメンバーを作られているようです。一緒に模索できているメンバーがいるのはとても心強いですね! :muscle:Asana を社内で浸透させる際は、小林さんのように、一人ではなく仲間を見つけて導入をしていくと、より上手く進むという結果が出ています。

チーム単位の課題を Asana で管理することで、チーム内に Asana を浸透させやすかったようです。チームに Asana を導入するという動画でもお伝えしていますが、最初に作るプロジェクトは複数人とコラボレーションが必要で、関係者の関心が高いものを選ぶと良いと言われています :rotating_light:

:white_check_mark: 小林さんの記事はこちら

「No Asana, No Life ~ Asana×能動的忘却 で世界が変わる~ 」

Asana のパートナー企業さまでもある、株式会社電算システム 川崎 愛祐美 さんにご登壇いただきました。Asana を秘書として、ご自身の相棒としてどうしたらより活用できるかを、具体例をもとにお話しいただきました。

Asana に情報を入れ、優先度整理する、まで皆さん実施しているかと思います。そして何より大事なことは、先ほど入れた情報を忘れ、きちんと頭の中を空っぽにする点とのことです。きちんと脳内を空っぽにすることで、今対応するべき業務に取り掛かることができ、生産性が3倍近く上がっているようです :brain:

この話、すごく納得するポイントが多かったです。私自身も Asana のタスクに入れたものは、期日が近づくまで一旦忘れるようにしています。期日が決まっていなくても、ざっくりとで良いので思い出したいタスクは「期日」を入れておくことが大事です。ぜひ皆さんも、Asana がタスクを思い出させてくれるまで、一度忘れてみてください :bookmark:

:white_check_mark: 川崎さんの記事はこちら

イベントに参加された皆さま、そしてご登壇いただいた皆さま、ご参加&ご登壇いただき本当にありがとうございました!とても良い時間になったのも皆さんのおかげです。イベントの感想をコメントにて共有いただけたら嬉しいです :slight_smile:

8 Likes

@Nao_Kumazaki
小林です。この度は登壇させていただきありがとうございました!
私自身、社外にてオフラインでの登壇は初めてでしたので、
貴重な経験をさせていただけたこと大変嬉しく、感謝しております。

丹羽さんの事例紹介におけるボードビューの活用方法や、
仕事を属人化しないための月次業務のテンプレート運用はとても参考になりました。
特に、仕事を属人化させないための仕組み作りの一環として、
情報を1人の人間に集約する目的で一時的に仕事を属人化させる手法が印象的でした。

川崎さんのLTでは、頭の中を整理するために一度"忘れる"、そのためのAsanaを使う
という発想が興味深く、生産性向上の方法として参考になりました。
また、メモのレベルから、全ての情報を一度Asanaに載せておくことで
情報を探しに行く手間を省略できる点がとても良いと思いました。

それぞれ、実際に取り入れたい素晴らしい内容で素敵な発表でした!
ミートアップとしましても各々で抱えている課題、その対策案をはじめ
様々なお話を聞くことができ有意義な時間を過ごすことができました。

今後もぜひ社内でのAsana活用を活発化させていきたいと思います。
この度はどうもありがとうございました!

4 Likes

こんにちは😀
丹羽です。ミートアップの事例紹介で最初に発表させてもらいました。

今回が初めての登壇で当日までそわそわしてました💦
スライドを作りながら「この内容はおもしろいのかよく分からないな」という不安もあったんですが、
登壇後に参加者の皆様からたくさん声もかけてもらい、そんな不安も忘れてAsanaや仕事の考え方を話すことができて非常に楽しい時間でした。

使ったスライドの資料も手元で眠らせていてももったいないのでこちらで共有します😀

Asanaコミュニティイベント登壇資料_20230126_丹羽貴大.pdf (6.8 MB)

今回話しきれなかったこともまだあるので、またの機会でAsanaユーザの皆様と交流して刺激を受けたいなと思ってます。
今後ともよろしくお願いします!

5 Likes

こんにちは! :smiley:

今回のミートアップにて LTセッションの2番手として登壇させていただいた川崎です。
貴重な機会をいただきありがとうございました!

私も今回が初めての社外イベント登壇でしたが、
Asana コミュニティのアットホームな空気の居心地がとても素晴らしく、
初めてお会いする方々とも Asana に関する興味深い使い方や工夫を共有し合え、
非常に刺激的で楽しい時間を過ごしました。
(ミートアップ会場のお食事も美味しかったです :pizza: :laughing:

当日ご覧いただいたこちらの資料は、ぜひ皆様からも身近な Asana ユーザーの方へ共有いただき、
気持ちよくお仕事を進められる仲間を一緒に増やしていけたらと願っています!
:star2:Google スライド上で閲覧する方はこちら
:star2:
230126 ATWT LT登壇資料「No Asana, No Life ~ Asana×能動的忘却 で世界が変わる~」.pdf (839.4 KB)

普段は Asana を通じて世の中のお仕事がより楽になるようにと活動していますが、
これからもAsana が大好きなユーザーとして、ディープなお話ができるコミュニティイベントの場をより盛り上げていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

3 Likes