5月に第12回関西コミュニティイベントを開催します!
お待たせしました!またまた、Asanaとのコラボイベントやっちゃいます!
今回はなんと、Asana Japanの内山さんをお招きして、話題のAI機能「AI studio」について色々聞いちゃいます!
ルールでAIが使えるって、マジですごくない?気になる人はこちらをチェック!
さらに!関西コミュニティのメンバーからも、ルールの活用術をLTで熱く語ってもらいます!
発表の後は、AI studioが使えない環境の人も、AI Studioを実際に試せる、めっちゃレアなチャンス!
AI studioについて知りたい人、ルールをもっと使いこなしたい人、Asanaの中の人と話してみたい人、みんな集まれ!
受付は16:45から!イベント開始は17:00です!
余裕を持って来場して、イベントを最大限に楽しもう!
大阪近辺のasanaユーザーの方のご参加をお待ちしています!
関西コミュニティの空白地帯、京都・奈良・兵庫・三重(遠い???)からのご参加、ぜひお待ちしています。
日時:2025-05-12(月)17:00 - 19:30
場所: ナレッジキャピタルカンファレンスルーム TowerC C07(グランフロント大阪 北館8F)
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3−1 グランフロント大阪 北館内
申し込みは、下のリンクからお願いします!
開催報告
5月12日のイベント、おかげさまで無事に終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回は、Asanaさんとのコラボ企画で、AI Studioの紹介デモとハンズオンを実施しました。
やはり皆さん、AIへの関心は高いようで、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
AI機能は本当にパワフルなんですけど、自分で作ろうとすると、どうしても「どこから手を付ければ…?」ってなりますよね。
それに、普段使っている環境ではAI機能が使えず、どう活用できるかイメージしにくい、という方も多いと思います。
そんな中、Asanaの内山さんと芦屋さんが、色々と工夫を凝らしたデモとハンズオンのおかげで、皆さん、具体的な活用イメージが湧いたのではないでしょうか。
AI Studioのアップデート情報として、プリセットルールが追加されたり、作成したルールの消費クレジットが確認できることを知ることができました。
また、私からは、既存の通常ルールをちょっと応用して、標準では用意されていない条件を作り出す事例を紹介させていただきました。ルールをあれこれ試すのが好きな方には、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
当日の内容
-
AIで業務効率が劇的に向上!AI Studio紹介&デモ
登壇者:Asana Japan ソリューションエンジニアリード 内山雄太朗さん
資料:配布資料_AI Studio @Asana関西コミュニティ (2025_05_12).pdf (6.9 MB) -
ノーマルルール vs AI studio
登壇者:Asana関西コミュニティ 川上哲生
資料:Asanaコミュニティ関西Vol.12発表資料.pdf (5.1 MB) -
AI studioハンズオン
Asana Japan ソリューションエンジニア 芦谷 隆介さん
当日の様子
次回の開催予定
7月前半を予定しています。決まり次第、フォーラムなどでPRします。