去る7/12、大阪でワークショップが開催されたのを機に、関西在住のユーザー有志で、地域ユーザー会を設立することになりました! 
また、設立にあたって、私がリーダーとなりました。
みなさん、よろしくお願いします。
会の名前は、「Asanaコミュニティ関西」に決めました。
Asanaコミュニティ関西では、オフラインで集まりやすい地域コミュニティの特性を活かした、ユーザー同士の交流や取り組みをしていきます。
また、8/29 18:15〜からコミュニティ関西作戦会議をオフライン(大阪梅田)で行います。
こちらは、後日、案内をだしますので、参加を希望される方は応募をお願いします 
内容は、以下を検討中です。
2 Likes
Asanaコミュニティ関西 第1回 イベントレポート
リーダー川上さんからご案内のあったとおり、先日「Asanaコミュニティ関西」の第1回(作戦会議)が行われました。
次回の参考になると思いますので、当日の模様を少しご紹介します!
当日はワークショップ後だったこともあり、初回にもかかわらず7名もの方にお集まりいただきました。
参加メンバーは、@Tetsuo_Kawakami、@ShunS、@anon35989956、@三谷_健一、@Yuuki_Miyake1 、@MasaHagiwara、@Akiko_Nagahashi
はじめましての方もいたり、リアルまして(リアルでははじめまして)の方もいたりで、ビール🍺を飲みながら和気あいあいとした自己紹介からスタート。
スペシャルゲストとしてAsana本社のコミュニティ責任者 Josh も参加して、日本語で(!)自己紹介してくれました。
自己紹介が一巡して気づいたのは、「実は大阪拠点の人がだれもいない…」という衝撃の事実w
そんな経緯もあり、この地域コミュニティの名前は「大阪」ではなく「関西」となりました。
(大阪拠点の方、お待ちしてます!!)
その後、「作戦会議」として、このコミュニティでどんなことをやりたいかについて、ビール🍺を飲みながらみんなでブレーンストーミング。
- 関西の事例を増やしたい
- 関西発のテンプレをつくりたい
- 突撃!隣のAsanaユーザーさん、やりたい
などなど、さまざまなアイディアが出ました。
最後に、「関西ユーザーの存在感を高めたいよね」となり、この関西コミュニティのビジョンとして仮設定して終了しました。
次回も引き続き、参加者の皆さんからアイディアをいただきながら、関西コミュニティの方向性を固められるといいなと思っています。
なお、行きがかり上、私がサブリーダー(仮)を拝命しておりますが、ゆくゆくは関西拠点の方にお願いしたいと思っておりますので(引き続き運営メンバーには入ります)、ご興味ある方はぜひどんな雰囲気か見に来てください!!
(次回の申し込みサイトは、まもなくオープンします)
2 Likes