こんにちは。Ambassadorの緒形です。
今回はプロジェクト管理について。
プロジェクトは簡単に作れるため、自分は数十個作ってしまうのですが。
このプロジェクト、階層構造にできないのでたくさん作ると探すのが大変になるのですよね。
そんなわけでプロジェクトの管理方法をいくつか紹介しようと思います。
絵文字
シンプルですが効果的。エンジニア界隈でもバグ修正に対して🐛(虫:Bug)というアイコンをつけるという会社もありますし、見やすさが上がるでしょう。
セパレータ
昔evernoteを使っている人が活用していたのですが、「--------」のような名前のプロジェクトを作って間に挟むという方法があります。
こんな感じに。
こうすることで何に関するプロジェクトか理解しやすくなるでしょう。
Dashboard
いっそのことリストから探すのをやめてリンク集を作ってしまうというのも手。
概要ページに必要なものへのリンクを作ってしまえば、探す必要が無くなるでしょう。
もし何かのヒントになれば幸いです。
ただ個人的にはsearch everywhereのような機能があるといいなーと思っているんですけどねぇ。