AsanaとTasks(Planner)の比較

社内的に、Asanaの利用範囲拡大を図ってます。

別部門の管理者より、比較を求められましたので、皆さんのお知恵を借りたく、よろしくお願いしぃます。
やはりoffice365に、追加料金でAsanaは、説明が大変です。

機能的な違いを書き出すと20くらいは書けるのですが、
簡潔に、3つか5つで表現したいです。
ルールとテンプレートとポートフォリオにしようかと。

3年前に検討した記憶なので、今はかわているかもしれません。

一言で言うと、Plannerは使いにくいです💦

ルール:powerautomateで作成(別ツールが必要。初心者には使いにくい。)
テンプレート:無い(と思う)
ポートフォリオ:無い

でしょうか。

あと、通知の管理が煩雑だと思います。
マルチホームができないというのがとても大きな差別化なのですが、それを説明して理解してもらうのはかなり難易度が高そうなので落とした方がいいのかもしれません。

1 Like

@Tetsuo_Kawakami さま
そうなんです、マルチホームはすごく大事な事なんですけど、説明が難しいんですよね。

高度な検索は、どうでしょうか?

今回比較用に、改めてG2を見に行きました。
英語で書いてありますが、なかなか分かりやすかったので、ご紹介しときます。
全体としては、project-portfolio-program-managementに分類されてるのですが、
https://www.g2.com/categories/project-portfolio-program-management
・Asanaは、project-collaborationに分類されてます
https://www.g2.com/products/asana/
・Plannerは、task-managementに分類されてます
https://www.g2.com/products/microsoft-planner/
・ちなみに、monday.comは、project-managementに分類されてます
https://www.g2.com/products/monday-com/

この分類の説明欄を読むと、詳しく書いてあって納得した次第です。
https://www.g2.com/categories/project-collaboration
https://www.g2.com/categories/project-management
https://www.g2.com/categories/task-management

追記、G2の説明では、プロジェクトコラボレーションソフトはプロジェクトマネジメントソフトと両方使うようにと、わざわざ書いてあります。まさにそうだなと思うところです。(未来はどうなるかは分かりませんが)現時点では両方使う必要がありますね。

@Ka_Nishiyama さん
個人的な感想ですが、高度な検索は機能的にはAsanaがとても良いという感覚はないです。
高度な割には使いやすいUIというのがAsanaの強みだと感じています。
一方、本当に複雑な検索条件が記述できないです。あくまでJで始まる他ツールと比べての感想です。
ただ、Asanaは意図的にそちらの方向に寄せていないと感じていますし、AsanaのAsanaたる所以だと肯定的に捉えています。

ワード検索に関しては、日本語に関しては?がつく部分もあります。ここは、日本語への最適化を期待します。
(日本語と同じ、空白が区切り文字でない韓国語とか中国語の検索周りがどうなのか興味があります。)

1 Like

先日、直接ではないが、
企画部システム室が、Asanaの利用を否定しないが、TeamsとPlanner(Tasksではない)を使ってほしい!と言ってると、伝わってきました。

システム企画の方が何目線でおっしゃっているのかが興味ありますね。
コスト目線か使いやすさ目線なのか。。。

Asana+teams vs Planner(=Tasks)+teams

ですね。

1 Like

伝え聞いて、何で?と思いながら、考えてみると、
そもそも、PlannerとAsanaを比較してどうするの?!と思いました。
Projectと比較しないと、意味がないですね。
でも、それも無理がある気がしてます。
(ただ、最後にProjectを使ったのは、15年前なので今は違うかもですね)

追記: どうも、そんな高性能なツールは、必要ないのでは?という話のようです。Asanaだと色んな事ができます。タイムラインやガントチャートも便利です。という話を振ったら、その様な回答でした。

asana有料版と比較するならproject plan1,3,5あたりでしょうね。
asana無料版>=plannerという認識です。

なぜ、システム室がそう言ってるのか?
直接聞いてないので、今までの流れから考えると、次のような理由かと。
・組織としては、o365に金を払ってる。
・Teams,Plannerは、追加料金掛からない。
・まだまだ、組織の情報交換は、メールがメイン(社内でも、慣れてるし)。
・チャット(Teams)は、使いにくいので、活用が広がらない(会議は別)
・せっかく金を払ってるのだから、Teamsを活用するのが組織としてはコスパが良い。
・システム主導じゃない
・Asanaは結構高いらしい

意外と、セキュリティを気にしてるのが、一番なのかもしれません。

1 Like

別話ですが、個人的にはAsanaとPMS(Projectとか)は併用すべき、と今でも思っています。
併用されてますか?(例:MS-Projectとasana)
そうすると、o365(Word,Excel,Outlook,Teams)+Project(昔の)+Asana、なのかなと。
(個人的には更に、miro+oVice+Confluence+CAD(2D,3D)なのですが)

1 Like

追記:気になること
件名:メールとo365とAsana
内容:

  1. メールの場合
    ・色んな情報交換が簡単に出来る
    ・非同期な対応が出来る
    ・どんな情報交換が行われているか、外からは見えない
    ・組織外とも、自由に情報交換できる

  2. o365の場合(主にTeams)
    ・メンバー間での情報交換は便利
    ・組織というかチームというか、情報の共有がとても面倒
    ・誰と誰で情報共有するとか、管理が大変
    ・組織外と情報交換はほぼできない

  3. Asanaの場合
    ・基本的には、情報はオープン
    ・タスクのコラボレーターでなくても、チームメンバーは見ることができる
    ・チームのメンバーでなくても、公開されていれば参照できる
    ・組織外と情報交換は、微妙