Asana Intelligenceについて
いつ頃、どんな感じで、使えるように成るのでしょうか?
@Ka_Nishiyama さん、回答が遅くなってしまいすみません。
Asana Intelligene について興味を持っていただきありがとうございます!
現在の状況をお知らせいたします。
3月に下記の3つの機能開始を発表し、現在段階的に有料のユーザーに展開しております。
プロジェクトのおすすめ – ユーザーが参加したいと思われるプロジェクトを見つけ出し、おすすめします。
- Asana ではどのように表示されますか?
- プロジェクトのおすすめは、「プロジェクト」ウィジェットのドロップダウンメニューから選択してご利用いただけます。また、ユーザー操作による「ホーム」タブへの追加も可能です。この機能は、ユーザーの受信トレイの通知にも定期的に表示される場合があります。
受信トレイの優先度の設定 – 受信トレイの通知を関連度順にソートします。
- Asana ではどのように表示されますか?
- 「関連性」によるソートのオプションは、 Asana 受信トレイの上部、既存の「フィルター」ボタンの横に表示されます。
マイタスクの優先度の設定 – 優先度の高いタスクを表示します。
- Asana ではどのように表示されますか?
- 「日次サマリー」メールを受信するように設定しているユーザーには、特定のタスクをハイライトしたメールが、毎朝 Asana から届きます。マイタスクの優先度の設定によって生成されたタスクのリストは、日次メールに新しく追加される「優先度の高いタスクの提案」と呼ばれるセクションに表示されます。
上記の機能については、組織の管理者に指定されているお客様は管理者コンソール内でこれらの機能を無効にするか判断いただけます。詳細は、こちらのガイドをご覧ください。
Asana Intelligence のご紹介ページで案内している下記の機能は、現在ベータ版を一部のお客様に提供している段階です。そのため、一般公開のスケジュールも未定となっております。決まり次第皆さんにお知らせいたしますので、お待ちいただけますと幸いです
- 健全性チェック – ビジネスの進捗状況、リスク、業務の改善方法に関するハイライトを自動生成します。
- ワークオーガナイザー – プロジェクトに適用するカスタムフィールドやその他の構造化データのオプションを自動生成します。
- Asana に質問 – プロジェクトをブロックしている要因や、最近の決定事項などを特定します。
- 執筆アシスタント – 丁寧かつ説得力のある回答の作成を支援します。
- 即時サマリー – ユーザーが迅速に状況把握できるよう支援します。
Asana Intelligence のページの最後にライブでもの順番待ちに登録いただけるフォームがあります。こちらは準備が出来次第、皆さんにご連絡をさせていただくため、まだ正確なタイミングが決まっておりません。もしご興味がありましたら、少しお待ちいただくかもしれませんが、ぜひご登録ください。
はっきりとお伝えできない点が多いですが、最新技術を取り込んでAsanaをより皆さんの業務にお役立ていただけるように準備しています!
Asana Intelligence についての紹介デモは、時間が合わず参加できませんでした。
動画の紹介が有りましたので、紹介しときます。
https://resources.asana.com/asana-intelligence-demo-thank-you.html
https://resources.asana.com/EMEA-Asana-Intelligence-Demo-Confirmation.html
さて、今か今かと、待っているのですが。
待ち人来たらず。ですね。
(クリスマスプレゼントでしょうか?)