ご自身のペースで Asana の使い方をレベル別で学べる「Asana 自習セット」のご紹介

みなさんこんにちは :wave:

Asana のセールスチームが作成した「Asana 自習セット」のご紹介です。

Asana 自習セットとは?

この自習セットでは、Asana の基本、Asana の使い方を初級、中級、上級編に分けて1タスク1コンテンツとしてご紹介しています。各タスクの中には、タイトルに関する動画やホワイトペーパー、ブログ情報等、アクセスいただけるURLを載せています。


※ お客様の環境によっては、ボードビューで画像が表示されない可能性がございます。ご利用のブラウザのキャッシュをクリアし、再度お試しください。画像が表示されない場合も、内容は同じです。

オンボーディングの1つとして、初級編から順番にタスクを確認いただくこともできますし、
参考資料として、必要な時に確認いただく場所としてもご利用いただけます。

自習セットをご自身のプロジェクトに追加する方法

  1. お客様のAsana 環境を開き、アドレスバーに次のURLを入力します。https://go.asana.com/self-learning-ja
  2. 少々お待ちいただくと、新しいプロジェクトが作られます。
  3. 社内の参考資料プロジェクトとして他のチームメンバーを招待いただいても良いですし、メンバーそれぞれが自習セットプロジェクトを作り、確認したらタスクを完了し、ノウハウを学んでいただくこともできます。

上記の手順でエラーが発生する場合

(日本のデータセンターでAsanaをご利用いただいている場合、上記の方法でエラーが出ます。その場合は、下記の方法をお試しください。)

  1. こちらのリンクより CSV データをダウンロードします。
  2. ご自身の Asana 環境で、作成>プロジェクト>スプレッドシートをインポートを選択し、先ほどダウンロードした CSV データをインポートします。インポートの際にSection/Column の列は、手動で一致させてください。

動画でプロジェクトに追加する方法をご案内しています。

実際にご利用いただいた感想や、改善点がありましたら、いつでもコメントよりお知らせください :slight_smile:

4 Likes