Asana勉強会を主催すると、Asanaへの理解が深まる

先日、某学習系コミュニティで、
Asana勉強会を主催させていただきました。

Asanaを使ったことがない方向けに、
まずはAsanaってどんなことができるツールなのかを
60分ほどでご紹介しました。

準備に際して、
あらためてAsanaのプラン別の利用可能機能を調べたり、
自分流のちょっとマニアックな(と思われる)使い方ではない、
シンプルな使い方を調べてみたりしたことで、
よりAsanaへの理解が自分自身深められたと感じています。

周りの方にAsanaのことを伝えると同時に、
自分自身の理解も深められるような
Asana勉強会の主催、おすすめです!

※参考に、投映資料の一部を公開用に編集したものをアップします!

9 Likes

勉強会を開催すると、自分の理解が深まる

わかります!

勉強会の開催も、シンプルで分かりやすくまとまってる資料も、すばらしいです!!

4 Likes

ありがとうございます!
バタバタしてて準備時間がそんなに取れなかったのが幸いして、
シンプルに仕上がりました(笑)
作り込みすぎるよりもよかったと実感してます🙌

4 Likes