Asana コミュニティの皆様、こんにちは!
AI スタジオ に、最新の情報をウェブ検索で取得し、公開 URL のコンテンツを読み取る機能が追加されました!これにより、より強力で情報に基づいたワークフローが実現可能になります。
ウェブアクセス機能には2つの要素があります:
ウェブ検索: Asana AI が判断したキーワードに基づいてウェブ検索を実行し、結果を取得します。
- 設定: 管理コンソールで有効化されている場合、ルール作成者は AI スタジオ ルールの作成時にウェブアクセスを明示的に有効にする必要があります。
- インテリジェント検索: スマートワークフローの実行時、Asana AI が自動的にウェブ検索で回答の質を向上できるかどうかを判断します。すべてのトランスアクションで検索が行われるわけではありません。
- 情報源の引用: Asana AI がウェブ上の情報を使用する際は、元の情報源を参照するための引用を含めます。
ウェブリンク: ユーザーが提供したURLのみにアクセスして結果を取得します。
- デフォルトでは有効: 管理コンソールで有効化されている場合、AI スタジオを通じてスマートワークフローを作成または実行する際、Asana AI はデフォルトでユーザーが提供した特定のウェブリンクのコンテンツを読み取ります。ユーザーは各 AI スタジオのルールの設定でこれをオフにすることができます。
- 読み取り対象のリンク: AI はルールのガイダンスに含まれるリンク、およびスマートワークフローをトリガーするタスク内のリンクを読み取ります。@メンションされたタスクやプロジェクトの中にあるリンクは読み取りません。
ウェブアクセス機能を使用するには、管理者が管理コンソールの Asana AI セクションで機能を有効にする必要があります。詳しくはヘルプセンターの記事をご覧ください。
使用例:
- 営業チームが見込み顧客へのアプローチ前に調査を行う
- クリエイティブチームがクライアントのブランディングや業界トレンドを分析する
- プロジェクトチームが業界の規制やコンプライアンス要件の最新情報を把握する