Googleドライブ内のドキュメントの修正を行うというタスクを行う際に、修正案に対する議論をタスク内のコメントで実施しています。
その議論に対して、AIによる案出しや校正もできると、Asana内のコメント内に閉じて色々と活用できると考えて試行錯誤をしているのですが、うまくいかないためご助言をいただきたいです。
参考にしているヘルプページは下記です。
https://help.asana.com/s/article/ai-studio-faq?language=ja
- Asana AI内の添付ファイルを表示するには、「タスク内の添付ファイルを含む」チェックボックスをオンにする必要があります。
→チェックをいれました。
https://help.asana.com/s/article/ai-studio-troubleshooting?language=ja
- Googleドライブの添付ファイルはクリップのアイコンで添付する必要があります。 [ファイルを添付]を 選択し、[Googleドライブのファイルピッカー ]を選択します。 Googleドライブの添付ファイルはURLリンクを介して読み取られません。
→Googleドライブのアプリで添付しました。
上記より、タスクにGoogleドライブアプリを利用してGoogleドキュメントを添付すると、AIが読み取れると思ったのですが、現状は下記の通りとなりました。
■確認できたこと
①ルールを作成する際に、「AIをセットアップする」の箇所にGoogleドキュメントを添付していると、AIが中身を読み取って回答をすることができます。
②「AIをセットアップする」の箇所にはGoogleドキュメントを添付せずに、タスクにGoogleドライブアプリ経由で添付したドキュメントは読み取られません。
③②の代わりに、画像を直接添付した場合には読み取って回答ができます。
これらの現象から、Googleドライブ上のファイルについては、「AIをセットアップする」に添付していれば読み取るが、タスクの添付ファイルは直接添付された画像などでないと読み取れないという仕様だと思われるのですが、ヘルプページの記載からは明確にはわかりませんでした。
タスクごとに異なるドキュメントが対象になることを考えると、できれればルールの「AIをセットアップする」には直接添付をせずに、タスクごとにそれに沿ったドキュメントを添付した運用を行いたいのですが、何か方法はありますでしょうか?