投稿者: 自分
元の英語での投稿はこちら: Focus on applicable task, after moving between projects from multihomed task details.
表記の通りですが、タスクの詳細表示から、プロジェクトをクリックすると、別のプロジェクトの表示に移動します。その際、そのタスクにフォーカスされないので、リスト表示カレンダー表示タイムライン表示で探すのに苦労します。ていうか、Asanaのヘビーユーザーには良いけど、一般のユーザーは困ると思います。
つたないイメージですが、思いが伝わりますでしょうか?
フォーカスの意味について確認ですが、該当タスクが画面に表示される様にして欲しいという理解で良いでしょうか?
1 Like
@Ka_Nishiyama さん、ご提案ありがとうございます。
右側のタスクウィンドウに詳細が表示されるということは、フォーカスは当たっていると考えられます。
プロジェクトのリストビューの上の方に該当タスクがある場合は表示もされますね。
タスク数が多い場合は、上部のみが表示され、該当タスクが画面上に表示されない (描画されない) 状態ですね。
該当タスクまで自動的にスクロールして、前後のタスクとともに表示された方が、確かにコンテキストがわかりやすくなりますね。
1 Like