CSVインポートのテンプレートの項目がヘルプページの案内と異なる

こんにちは。

Asanaに大量のタスクを登録するのにCSVによるインポートを行いました。
とても便利ですね!

ですが、下記のヘルプページにあるCSVのキャプチャの項目と、同ページからダウンロードしたCSVファイルの項目の数が異なっていました。

これは、ダウンロードしたCSVファイルに、自分で項目を追加すればよろしいでしょうか。
正確な項目名の一覧が見当たらなかったため、項目を作成できずにいます。
ちなみにセクションを追加したかったのでした。

教えてください。よろしくお願いいたします。

1 Like

@anon64640173 さん

CSVファイルインポートの例として示されているキャプチャ画像と、ダウンロードできるCSVファイルの項目は異なっていますね。
念のために英語版ガイドも確認しましたがダウンロードできるファイルは同じでした。

「自分で項目を追加する」方法でOKです。
1行目に項目名を入れると、自動認識されるようになっています(名前さえ正確に記入されていれば、列の並び順も気にしないで大丈夫)。

緑川さんがリンクをつけてくれていた説明ページのキャプチャ画面でもダウンロードされるCSVファイルでも項目名は英語で表記されていますが、日本語でも指定通りのタイトルを付ければ自動認識されます。

//英語で表記するとき
Name
Description
Assignee
Follower
Due Date
Start Date
Type
Section / Column
Notes
Parent Task
Dependents

//日本語で表記するとき
名前
説明
担当者
コラボレーター
期日
開始日
タイプ
セクション / 列
説明
親タスク
依存関係
  • 英語表記のDescription とNotes はどちらも「説明」に認識されます。(両方同時にインポートすると説明欄内に “Description:” と “Notes:” の見出しが付きます )
  • 「Section / Column」「セクション / 列」はスラッシュの前後に半角空きが入っていて正確にコピペしないと自動認識されません。
  • 自動認識されないものは、カスタムフィールドの名前として認識されます

思ったように認識されないときは、CSVをインポートした時に現れるこの画面で
「変更を加える」ボタンを押します。


↑この例では「Section/Column」がカスタムフィールドとして誤って認識されているので・・・


↑該当の列名をクリックすると、どの項目として認識するかを指定できるので「セクションまたは列」を選択して


↑正しく認識されたら「プロジェクトに進む」のボタンを押します。

5 Likes

@Kenichi さん
ご教授ありがとうございました!実際に試しましてセクションを追加できました。
(最初からテンプレートに「Section」がありましたね…「Section / Column」とはどう異なるのでしょうか…)
テンプレートにない項目を含めた情報をインポートしたい場合は、教えていただいた情報を参考にやってみます。

日本語もOK、列の並びも名称があっていればOKというのはすごいですね。

ちなみに「Section」は、配下のタスクすべてにそのセクション名を入れないとぶら下がらなかったです。これはやってみてわかりました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

2 Likes

@anon64640173 さん、こちらご指摘いただきありがとうございます。ガイド記事のスクリーンショット画像とCSVファイルの項目名が異なっていたということで、混乱を招き申し訳ございませんでした :bowing_woman:
社内でフィードバックし改善を依頼しました。また何かありましたらお知らせいただければと思います。

@Kenichi さん、詳細なインポート手順をご紹介いただき(しかも分かりやすい画像付きで!!) 、どうもありがとうございました! :smiley:

2 Likes