昨日のAUA年末拡大スペシャルにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
皆さんのおかげで今年も楽しく、締めイベントを開催できました。
参加できなかった方、オンライン参加だった方のために、現地の様子を写真で振り返ります。
まずは
パネルセッション「ワタシ的Asana3大ニュース」
パネリストに @Tetsuo_Kawakami @Yoshiko_Tateyama @ShunS をお迎えし、モデレーターは @Akiko_Nagahashi が安定の場回し。
皆さんそれぞれの立場から、2023年のAsanaにまつわる3大ニュースをお話しいただきました。ご自身のこと(異動や職場の変化)、Asanaコミュニティのこと(地域コミュニティ立ち上げや大型カンファレンスの開催)、Asanaの機能アップデートや使い方のことなどがトピックとしてあがりました。
途中、マイクトラブルもありましたが、なんとか乗り切りました。。オンラインの皆さん、聞きづらく、すみませんでした。
これを読んでいる皆さんにとってのAsana3大ニュースを挙げるとしたら、どんな内容になりますか?
続いてのアジェンダは、
みんな大好き クイズ大会
出題はもちろんAsanaクイズ王の @ShunS です。
例によって、ちょうどいいむずかしさの問題から、ワケのわからない問題(褒めてる)まで、幅広いお題が出され、徐々にみんな真剣になっていきます。
↓見よ、この真剣な様子を(笑)
挑戦してみたい方は、ぜひこちらから!
最後に、このイベントの起源(?)である
何でも質問コーナー「Ask Us Anything」
では、「契約更新にあたって、社内説明をどうしましたか?」というご質問に対し、参加者の皆さんから知恵を持ち寄りました。
定量化した効果が出せれば一番良いのは当然ですが、しっかり出せないとしても人月換算で試算してみる。また、定性的な効果をしっかり示すのも大事。といった知見が集まりました。
振り返ると、2023年のAUAは開催12回+スピンオフ企画1回(スナックAsana Night)の合計13回開催。うち3回はハイブリッド開催(大阪、福山、丸の内)となりました。
共催の @ShunS はもちろん、いつも参加してくれる @Tomohiro_Oka @Tetsuo_Kawakami のようなアンバサダーの皆さんのおかげで、毎回良い知見が集まっています。1年間ありがとうございました!
AUAでは、ユーザー視点でのリアルな回答が得られますので、ご相談やご質問があれば、来年もまたこの場に持ち込んでいただければと思います。開催のご案内はフォーラムのこのスレッドでお知らせしますので、フォローしておいていただければ。
イベントは一旦ここでクロージングとし、オンラインの皆さんとはお別れ。現地参加の皆さんだけで
懇親会
フードとドリンクが届かないというトラブルや、発熱剤トラブル(?)があったり、謎のネットワークエンジニアあるある漫才が盛り上がったりと、楽しい時間となりました。
そういえば懇親会中も仕事してた人がいましたが、あのトラブルは大丈夫だったんだろうか?
最後にあらためて、企画、登壇、進行などにご協力いただいた @ShunS @Tetsuo_Kawakami @Yoshiko_Tateyama @Akiko_Nagahashi ありがとうございました!来年もまたやりましょうね!
皆さん、良いお年をー!!